SSブログ
自然素材 ブログトップ
- | 次の10件

マルタの匠の塗油 たくみの塗油  [自然素材]

亀岡市で新築完成しましたI様宅に
マルタの匠の塗油をお届けしました。
奥様とお子様達とで桧の無垢フローリングに塗って頂きました。
小学生のお子様も楽しんで塗られたとの事。最初は、良いのですが
単調な作業にしばらくして、たいくつされたと聞きました(笑!)
桧の無垢材の白い色がしっとりと少し黄ばんだおちついた色に
なりました。
元々、なたね油ですから人にやさしい塗り油です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

自然塗料塗りの台作り [自然素材]

ナイスリビングは、京都の南西の乙訓(長岡京)にあります。
秋になると紅葉をもとめて歩く人が急に増えます。
当社の前は、粟生(あお)光明寺さんへの古道に面しています。
今年は散策の休けい所を作りました。
イスとアメと自然素材の小物を置きます。

それで、置く台をどうしよう・・・。
以前に京都市内のA様宅の解体時に捨てるのがもったいなくて
もらって帰った一枚の板2m×45cm,厚さ5cmの盤を思い出し
きれいにペーパーをがけして、今日、自然塗料のリボスカルデットを塗りました。
そのままでも良いのですが、外に出すのでやはり塗装した方が良いと考えました。
木地の風合いを活かせるリボス塗りとしました。
ぜひ出来ばえを見に来てください。


 [自然素材]


桐の板を押し入れの壁によく使います。
昔からタンスは、桐箪笥が一番と言われています。
理由は色々有ると思いますが、中に入れておく衣類等に良いと言う事に尽きます。
やわらかくて、湿気も吸ってくれますし9mm程度の厚みの積層板なら価格的にも
そんなに高くはありません。
合板で造られたクローゼットより、ちょっと贅沢な桐板貼りのクローゼットをお勧めします。
きっと、中の洋服達も喜びますよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

杉板でリフォーム [自然素材]

F様宅の和室と縁側をリフォームさせて頂きました。
90才になられるおじいちゃんのお部屋です。
壁に杉板の無垢板15m/m厚を貼りました。

庭がよく見えるように、縁側のサッシを中桟無しの
複層断熱サッシに入れ替えました。
外壁も杉板貼で外断熱の考え方と自然系塗料で
茶系に塗り落ち付きある雰囲気を作りました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

オーガニックコットンのカーテン [自然素材]

住まいをできるだけ自然素材で造っていますので
家具やカーテンなど室内に入る物も
化学物質いっぱいのものは、さけてほしいと考えます。

新築やリフォームされる方とそう言う話しをさせて頂きます。
当社では、オーガニックコットンのカーテンを提案しています。
少し割り高です。
派手な柄もありませんが、自然な手ざわりで私は気に入っています。
紫外線をカットしたり、リラックス効果もあると聞いています。

何より、一般の綿は、化学肥料で育て殺虫剤、除草剤、それに
収穫時は、枯葉剤を空中散布すると聞きます。
それに対し、オーガニックコットンは、3年間は農薬と化学肥料を
使ってない有機栽培された綿花より作られています。
これだけでもオーガニックコットンを使いたくありませんか。

オーガニックコットンのゆふさんのカーテンサンプル置いています。
ぜひ、見に来てください。
ナイスリビング1級建築設計事務所ホームページ


炭化コルクの断熱材 [自然素材]

シックハウスを考えた時、壁や天井裏の断熱材は、
直接表れてない部分なので注意をはらう人は
少ないのですが、私は、やはり断熱、湿気、結露、
化学物質をできるだけ含まない、廃棄した時に
環境にやさしいか等々を考え、少し高くつくのですが、
炭化コルクをよく使います。
第一に住む人、造る職人さんの健康に
やさしいものですから。

炭化コルクって?当社ホームページもご参考ください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

杉板使用の健康住宅 [自然素材]

床や壁に杉板の無垢材を使っています。
使う場所によって厚みを変えています。
当事務所の床も1階が12m/mの二重貼、2階の床は38m/m厚の杉板です。
階段も38m/m厚で外壁は、18m/mの杉板にリボス塗装です。
トイレの中も18m/m杉板です。
新築やリフォームの時、床,壁や天井は、必ず一番に杉板無垢材を提案します。

それは、まず自社で実際体感しているからです。
1.杉板は、保湿性に優れ、梅雨時期でもジメジメしない。
2.杉板は、光の反射率が人肌に近く目にやさしい。
3.杉板は、体感温度が人肌と近く、表面がやわらかく一年中素足が気持ち良い。
  特に子ども室には安全と思います。
4.無垢材は、木目も美しく節も一つのデザインとして楽しめる。
5.キズが付いても、お湯をしみ込ませると、ほとんどの場合、元に戻ってくれます。
  うちの家族が大工さんに教えてもらって実際に見て感心していました。
6.壁に釘やピンが打てる・・・この頃の家ってなかなか釘が打てませんよネ。

なにより嬉しいのは、化学物質でなく本物の木、無垢なのでシックハウスの心配が
ない。
価格的にも安く、日本の山にいっぱいある健康住宅の一番の優等生と私は、
思って使っています。

※詳しい事務所の様子はこちら『ナイスリビング1級建築設計事務所』


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:住宅

珪藻土も使っています [自然素材]

数百万年前のプランクトンが化石化したもので多孔質で調湿効果があり
燃える事もありませんのでエコリフォームに人気です。
京都では、じゅらく壁のすぐれものがあり塗り壁は、
じゅらくで十分間に合っていました。
でも珪藻土の良さを試してみたく思い、3年程前より使い出しました。

色々な珪藻土が出回っています。
私は、使う前にサンプルを取り寄せて、水をかけてみて
吸うかどうかをまず調べます。空気中の湿気を吸うかと言うと
少し違っていますが、まず水を吸収する力がないと話しになりません。
でもハジくのもあります。ビックリです。
そして、吸った湿気を少しずつ放出してくれます。
これが、調湿効果です。

珪藻土は、珪藻の化石化したものを細かくして使いますが、
それだけでは、水に溶いても塗り固める事が出来ません。
それで石灰やら多くは、色々なバインダーを混ぜています。
このバインダーによって、せっかくの多孔質の穴をふさいでしまって
本来の珪藻土の良さが無くなってしまっている物もあります。
ですから、水分を吸わないのです。
使う前にぜひ霧吹きで水を吹きかけてください。

珪藻土は、塗りやすくした物もたくさんあります。
和室のボード下地に塗りました。
割れの心配ないよう2回塗しました。
店舗に使った時は、スサ(ワラを切ったもの)を混ぜ込みました。
おもしろいテクスチャ(質感)となりました。

ナイスリビング1級建築設計事務所ホームページ


月桃紙の壁紙を貼っています。 [自然素材]

月桃紙は、沖縄県に多いショウガ科の植物の月桃の茎の繊維を
パルプにして作られています。
古くから漢方薬として又、防虫抗菌効果を活かし、タンスの中へ
入れたり、おむすびを包んだりと色々利用されてきたと聞いています。

月桃紙は、塩ビは含んでいません。
又、草ですので、原料として使えるのに1年で成長します。
木材なら数十年。
石油等の化石燃料は、数千年かかります。
地球環境にやさしい壁紙と考え使わせて頂いています。

当社事務所壁に8年前に貼った日本月桃紙株式会社様の
L11A撥水防汚タイプです。
クロス感覚で貼りました。
突合せ貼りのため、継ぎ目が少し目立っただけで目にもやさしく
快適です。
他に住宅や店舗で使っています。


※写真は、月桃の実(種)と事務所の壁です。

ナイスリビング1級建築設計事務所ホームページ


- | 次の10件 自然素材 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。