SSブログ
勉強会&見学会 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

しっくい壁塗り体験! [勉強会&見学会]

自分で漆喰(しっくい)と珪藻土(けいそうど)壁を塗ってみませんか。
リフォーム中の家の壁塗りです。
粘土細工やペンキ塗りの好きな方にピッタリです。


2011年3月27日(日)午前10時~12時の予定

*場所:西京区(集合:現場最寄駅)
*持ち物:タオルと汚れてもよい服装
*費用:無料
*募集人数:8名

応募方法など詳細は、ナイスリビング1級建築事務所 ホームページをご覧ください。

自然素材 漆喰 壁塗り体験自然素材 漆喰 壁塗り体験


リフォーム講座 参加者の声2 [勉強会&見学会]

K様
kansou3.gif

※ クリックしていただくと別ウィンドウで拡大し読みやすくなります。

第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!
詳しくは、こちら!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム講座 参加者の声1 [勉強会&見学会]

N様
kansou1.gif

S様
kansou2.gif

※ クリックしていただくと別ウィンドウで拡大し読みやすくなります。

第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!
詳しくは、こちら!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム講座 4日目-その4 [勉強会&見学会]

リフォーム講座で塗装の練習をしました。
だれでも、一度や二度ペンキ塗りした事があると思います。
ペンキでなくても、学校で水彩絵の具を使った事はありますネ。
今回は、人体に害の少ないミルクペイントを使いました。
木のイスで、先にペーパーがけして下地をなめらかにしておきました。
プロは、ペーパーがけしたり、鉄部の錆を落としたりする事をケレンと
呼んでいます。
本当は、塗装工事では、下地調整が大事で仕上がりの良し悪しも
下地で決まると言えます。
でも、今回は楽しくやりましょう。
水性塗料なので汚れても水で洗えます。
思い切って好きな色をグイグイ、塗って行きます。
皆さん、すぐに夢中で楽しそうです。
ステキなマイチェアーの出来上がりです。

その後は、お茶のタイムです。
私の家族が作ったケーキが、3種類ホールで運ばれてきました。
皆さん、オイシー。

penkinuri-benti.jpg

第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!
詳しくは、こちら!





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム講座 4日目-その3 [勉強会&見学会]

リフォーム講座で今回現場を見せて頂いた家のリフォーム工事が天気も良くスケジュールより
スムーズに進んで事もあり、現場で壁塗りを実際にやって見ることができませんでした。
そこで左官屋さんにバケツ1パイの漆喰(しっくい)をもらって来ました。
事務所の前でボードに塗る事にしました。小分けして、金ゴテでペタッ、ペタッ、ニュルッと
塗っていきます。
初めての経験で皆さん楽しそう。自分流の模様にしました。
参加者の方に、見本塗りの珪藻土(けいそうど)に霧吹きで水を吹きかけてもらいました。
どうでしょう、流れ落ちることなく、スーッと吸い込んでしまいます。
1時間ほど、放っておくと、水分が蒸発したのか濡れた部分の周囲から薄く乾き始めています。
やはり、調湿作用があるんだと皆さん感心されていました。

nuri-taiken.jpgsikkui-taiken.jpg

第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!申込み受付中
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム講座 4日目-その2 [勉強会&見学会]

リフォーム講座4日目の続きです。
少し休憩の後、住宅版エコポイント制度の説明をしました。
対象となる工事やポイント数の概要を説明しました。
次に、リフォームの時の耐震工事の要点、工法などを参考図を
見て頂きながら説明。
阪神淡路大震災の写真を見せると、「無言、シーン!」となります。
倒壊しないように補強するにはと、基礎補強、壁の補強では、
強さ、量、バランスの説明をしました。
又、地盤も大切です。軟弱地盤では、地盤改良が必要と話しました。

参加者より、崖下はこわいネ。とか埋立地は、なかなかわからないネ。
とか色々な話がでました。
住宅の購入前に調べる事が大切と言う事になりました。
私の業務として行なっている、住宅調査診断、住宅インスペクションが、
これからは利用される方が増えるのでは、と話しを聞いていて感じました。

失敗しない住宅の購入、住宅リフォームするのは、自分で知識を身に
付けるのと、信頼できる専門家と知っておく事が大切だネ。
という事になりました。

kanamono2.jpgkanamono1.jpg

第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!申込み受付中
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム講座 4日目-その1 [勉強会&見学会]

リフォーム講座の本日4日目の内容のまず最初は、
快適な生活をするための環境です。

快適と感じる気温は、おおむね夏26℃~28℃、
冬18℃~20℃、湿度40~60%、気温は風速0.5m/s
以下です。
近頃は、夏はエアコンで冷やしすぎ、
冬も暖めすぎていませんか?と問いますと、
皆さん、「うんうん」「そうですネ」
日本の四季、地域に合わせた住まいづくりの大切な事を
しっかり覚えました。

熱の伝わり方、伝導,対流,放射も小学校の理科を
思い出しながら復習しました。
音については、遮音等級がどのくらいか表を使って学習
採光と換気の方式も基本を。

その後、方眼紙を使って、自分で希望の間取りを描きました。
畳1枚、畳2枚分がおおよそ1坪とか、扉や㎡どの表示方法を
私の見本を見ながら描いて頂きました。
皆さん、じょうず!なんです。私も「うまいですネ!」と感心。
私の描いたプレゼンボードを見ていただきました。


第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!申込み受付中
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム講座 3日目-その2 [勉強会&見学会]

リフォームで近頃は、自然素材を使ってほしい、木材も集成材でなく、
無垢材を希望される方が増えてきたように思います。
自然素材は、全て良い事ばかりではありませんが、化学物質による
シックハウスなどの心配も少なくなります。
杉の無垢材の床板は、素足で歩くと、とっても気持ちが良いです。
今回の現場も、杉板の床、漆喰壁、和紙系天井クロス、
建具も杉板貼を建具屋さんで造ってもらいました。
炭化コルクや竹炭、エコカラットタイルなどの特徴などを話していると
時間がどんどん経っていってしまいました。

kouza8.jpgkouza9.jpg

第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!申込み受付中

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム講座 3日目-その1 [勉強会&見学会]

リフォーム講座の3日目です。
工事現場も3週目ですので、だいぶ進んでいます。
天井にボードが貼られています。
床は、杉板と桧板の無垢材が貼られていますが、
養生と言って、キズ付けないように床に専用のボードと
シートが貼られていて、ほとんご見えません。
端の方は少し見えます。
養生は、作業中に傷つけないようにする大切な役目を
するものです。

kouza7.jpg

コンセントや照明配線位置も、わかります。
特に分電盤の所は、何十本もの電線が集まって
きています。
20回路プラス予備です。
電気機器が増えた事を皆で実感しました。
トイレも便器はまだ付いて付いていませんが、床の
テラコッタタイルは、貼られていました。
これステキ!と参加者よりの声です。
リフォームの良い所は、自分の好みにできることです。
kouza6.jpg

第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!詳しくは、こちら!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム講座 2日目-その2 [勉強会&見学会]

リフォーム工事では、水廻りを工事するのが大半です。
最も奥様方の関心のあるところです。
近頃は、システムキッチンやユニットバス、トイレなど、
どんどん良いものが出てきました。
便利なもの、エコなもの、中でも節水トイレなどは、私も
スゴイ!と思います。
給湯方法も進んで来ています。
それらを、自分の目で見て、手でふれてみる事が一番
よくわかります。

今回、タカラスタンダードのショールームへみんなで
出かけました。
ショールームのアシスタントの方より説明を聞き、質問も
いっぱいしました。
少し値段が高いのがチョット・・・。
ヤマハさんのショールームへ見学予約したのですが、
あいにく休みでした。又、次の機会に。

住設機器は、価格,機能,デザイン,使い良さ等、何社か
比べる必要があります。
キッチンなどは、オーダーするのもよいでしょう。

リフォーム講座


第2回リフォーム体験・勉強会 開催決定!申込み受付中
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | 次の10件 勉強会&見学会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。